@勉強習慣
A向上心
B目標達成力
C継続力
Dセルフ・コントロール
自習教室の目的は、次の2つです:
- 「継続は力なり」を、自ら体験すること。
- 目標を達成するため、やるべきことの優先順位をつけ、自分を律すること。
|
当塾では、塾生に自習教室を無料で開放しています。自分の部屋で勉強できそうにないお子様でも、同じ部屋で熱心に勉強している他の生徒さんと共にいれば、だんだん学習する習慣がついていきます。やがて、学習する楽しさ(知識欲・達成感・満足感)を味わえることでしょう。
中学生による実際の自習室効果
・2008年 2学期の中間テスト時
中間テストの結果をもとに、自習教室を利用した人と、そうでない人の違いを調べました。
「テスト前6日間以上、自習教室を利用した人の5教科の平均点」と「テスト前6日間以上、自習教室を利用しなかった人の5教科の平均点」の差は、なんと、18点もありました。
・2008年 2学期の期末テスト時
結果をグラフにしてみました。
グループA:
自習室を全く利用していない塾生
グループB:
中間テストの頃に自習室を利用せず、
期末テストの時に利用した塾生
グループC:
中間テスト時から自習室を利用し続けた塾生
5教科の平均点が一番高かったのは、やはり常に自習室を利用しているグループCの生徒たちです。しかし、グループCの生徒たちに刺激を受け、期末テストには自習室を利用することを決意したグループBの生徒たちでも、5教科の平均点が11点も上昇していることが分かりました。
この点数の開きが生じた原因は、「学習時間」と「学習意欲」の差だと思われます。
学習時間が増えただけでなく、良い点を取りたいという強い気持ちが、集中力を高め、効率の良い学習につながったのでしょう。彼らは、点数が上がったことで自分に対する「自信」と良い意味での「欲」が芽生え、3学期になってから日常の学習態度が変わりました。例えば、授業のない日でも、自習室を利用するようになり、家庭における学習時間も増えています。
ただし、単に学習時間を増やすだけでは、点数はそれほど上がりません(期末テスト結果のグラフにおけるグループCの平均点は、さほど上昇していません)。同時に点数の上がる学習テクニックを覚えて、それを実践することが大切です。試行錯誤の中で、自分にとって最も短期間で結果の出せる方法を見つけ出していくと、さらなる上昇につながります。
学習テクニックは、塾内で掲示していますし、講師が折を見て、アドバイスしています。授業ではなく自習室での学習中でも、いきづまっている場合には話しかけ、別の学習方法を提示したり、気分転換を勧めたり、一人一人のクセを分析して指導します。
@心への対応
・ |
自習教室の中に友達がいると、つい会話をしたくなるものです。そこで、相手を尊重し、「この時間は邪魔をしちゃいけない。集中して勉強ができるように、静かにしてあげよう」という、思いやりの心を育みます。 |
・ |
私語を始めたグループがいた場合、「周りは勉強しているんです。静かにしてください」と、率先して注意できるように、勇気づけます。 |
|
|
A学習への対応
学校や塾の宿題・通信講座のテキスト・予習・復習などをして、分からない箇所があれば、そのままにするのではなく、友達や先生に積極的に質問できるよう指導します。
B速音聴の利用
教科書や参考書を音読し、速音聴で聴くこともできます。普段の会話スピードよりも数倍早い速音聴で脳全体が活性化し、様々な潜在能力が高まります。これらに関する著書が多く出版されていること、多くの成功体験者がいることから、手法さえきちんとしていれば確実に効果を出せる学習方法だと考えています。
- 先生が見回りに行くので、分からない問題は質問することができます。
|
- 生徒が入塾、退塾したことを親御様の携帯メールにお知らせする安心サービスがあります。
|
|
|
当塾が郊外にあるため、家賃が安く、比較的広い教室となっています。
まだ、利用していない部屋があります。
生徒数が増えても、教室の増設は容易に可能です。
ご好評につき、他の塾に通っている人にも、自習教室を使い放題できるコースをご用意しました:
|
<他塾生支援コース> 月 額 |
他塾生 |
5,000円 |
入学金は不要ですが、初回に事務手数料2,000円をご用意ください。
授業時間帯 |
利用時間 |
利用最大人数 |
月〜土曜日:午後 3時30〜9時50分 |
無制限 |
24人 |
イラスト・素材の一部は、「イラスト工房」の素材を利用しています。 |